アートメイク後にMRI検査ができなくなるって本当?リスクと対処法を解説!

アートメイク後にMRI検査ができなくなるって本当?リスクと対処法を解説!

「アートメイクをするとMRI検査が受けられなくなる」という情報を聞いたことがある方もいるのでは?アートメイク後にMRI検査を受けられるかどうかは使用している顔料によります。
この記事では、アートメイクとMRI検査の関係性やリスクを紹介していきます。

\無料カウンセリング実施中/

公式サイト:https://artmake-g.com/

アートメイク後にMRI検査ができないって本当?

『アートメイクの施術後にMRI検査ができない』のは一昔前の話であり、近年ではアートメイクをしていてもMRI検査が受けられるケースが増えています。

『アートメイクをしているとMRI検査ができない』という情報は、アートメイクで使用されている顔料に微量の金属物質が含まれており、MRI検査を受けた際にその金属物質が反応してしまうためです。
ただし、使用する顔料によって含まれる金属の量は異なるため、一概にMRI検査ができないわけではありません。
MRI検査を受けても良いかどうかはアートメイクに使ったインクの種類によって決まります。

そもそも「MRI検査」とは?

MRIとは「Magnetic Resonance Imaging」の略で、日本語に直すと「磁気共鳴画像」という意味になります。
MRI検査はトンネル型の装置に入って体内の断面像をスキャンし確認する検査です。
大きな磁石による磁場とFMラジオにも使われる電波を照射して起こる、体内組織の反応を画像に映します。

MRI検査では、全身の内部をより細かく幅広く見ることが可能です。特に頭部や脊椎、関節、子宮などの動きが少ない部位を見るのに適しています。
さまざまな疾患、腫瘍、癌などの早期発見に役立ち、中にはMRI検査でしか見ることができない症状もあります。
この検査が受けられないと発見が遅れてしまう病気もあり、体への負担も少ないことから、現代医療において重宝されている検査方法のひとつです。
人間ドックや健康診断に用いられているところもあります。

\無料カウンセリング実施中/

公式サイト:https://artmake-g.com/

MRI検査の注意点に「アートメイク」が記載されている理由

MRI検査の注意点に「アートメイク」が記載されている理由

MRI検査を受ける前の同意書やアンケートなどに、「アートメイクを受けている方は必ず医師に申し出てください」と記載されていることがあります。

MRI検査は、強力な磁力によって体内の水分を共鳴させ、送信された信号を画像に構成します。様々な角度から身体の断面を診断します。
そこでMRI検査の電磁波に金属が反応してしまうため、検査前には身に着けているアクセサリーや腕時計などの金属は外すよう案内されます。

この理由は、磁力に影響し診断画像が乱れるためです。画像が乱れるとスムーズに病気の診断ができなかったり、病気を見逃したりといったリスクがあります。
基本的に、アートメイクによっても顔料に含まれた酸化鉄などの微量な金属が電磁波に反応し、MRI画像の多少の乱れは起こります。
しかし、多少の画像の乱れは診断そのものに大きな影響を及ぼすことはありません。
アートメイク学会の発表では、「アートメイクが原因のMRI検査のアーチファクト(画像の乱れ)は診断に影響しないと眼科の医師から明示があった」としています。
※ただし、アートメイクをしてMRI検査を受けることが推奨されているわけではないため注意が必要です。

また、金属成分が多量に含まれた顔料でアートメイクをしていると、検査結果に影響を及ぼしたり、アートメイクを施した箇所に皮膚トラブルが発生したりするリスクがあります。
現在国内のクリニックで使用されている顔料には金属成分が微量しか含まれていないものが主流のため、アートメイクを受けているからといってMRI検査を断られることは少ないのですが、万が一MRI検査中に異変を感じた際に、すぐ中止できるよう事前に医師へ申告しておいた方が安心です。
上記のことからも、技術だけでなくインク成分にも精通したクリニックがお勧めです。

\無料カウンセリング実施中/

公式サイト:https://artmake-g.com/

アートメイク後にMRI検査を受ける際のリスク

近年のアートメイクではMRI検査への影響はほとんどなくなっていますが、今後MRIの機械がより高性能になるにつれ反応してしまう可能性もゼロではありません。
ここではアートメイク後にMRI検査を受ける際のリスクを念のため解説していきます。

診断結果への多少の影響

診断結果への多少の影響

アートメイクによってMRI検査を受けられない可能性がある理由は、インクに金属の成分が配合されているためです。
MRI検査とは、磁場のなかでRFパルスと呼ばれる電磁波を照射する方法であり、アートメイクのインクに配合されている金属成分が電磁波に反応すると、診断画像が乱れることがあります。
近年のアートメイクの顔料は金属成分が微量しか含まれていないため、大きく画像が乱れることはなく、多少の画像の乱れは診断そのものに大きな影響を及ぼさないとされています。

特に注意してほしいのは、アメリカFDAの認可を得ていない原材料を使っているインクや、10年以上前に使われていたインクを現在も使用している場合はMRI検査を受けないほうが良い場合もあるでしょう。
アメリカFDAの認可を得ていない原材料を使ったアートメイクのインクは価格が安いことが一般的で、金属・酸化鉄の含有量が多いため安全性も高いとはいえません。
さらに、近年使用されているMRI検査済みのものとは異なり、昔使われていたインクは金属の含有量が多い可能性があります。
金属成分が多量に入ったアートメイクの顔料は診断結果に影響を及ぼし、病気を見逃すきっかけになる危険性もあり注意する必要があります。

火傷のリスク

MRI検査で磁力と顔料内の微量な金属成分が反応し発熱すると、アートメイクをした部分が火傷をするリスクがあります。
アートメイクは皮膚の浅い部分にしか顔料を入れないため、重度の火傷を発症する危険性は低いと考えられますが、MRI検査時に火傷をする可能性が高いのがアイラインのアートメイクです。

MRI検査で熱が発生するのは、金属の成分が熱を帯びるのではなく、インクが定着している箇所に電磁波が照射されることにより誘導電流が発生し、発熱する仕組みです。
過去MRI検査時に火傷をしたという報告があったのはアイラインのアートメイクのみであり、リップやアイブロウのアートメイクによる火傷の報告はありませんでした。

アイライン上下のアートメイクをしている方が目を開けると、アートメイクが円形になるため、誘導電流が起こりやすくなり、そこに熱が発生します。
つまり、まぶた上下のアイラインアートメイクをしている場合でも、MRI検査をする際に目を閉じればインクは線になるため熱を発するリスクを軽減できるでしょう。

ただし、リスクが下がるだけで100%安全なわけではありません。
アイラインだけではなく、リップやアイブロウなど、アートメイクをしている方はMRI検査前に必ずアートメイクをしていることを申告しましょう。

また、MRI検査中に違和感や痛みがある場合は、検査の最中でも装置内のマイクで申告したり、緊急用ブザーを使って中断することが大切です。

\無料カウンセリング実施中/

公式サイト:https://artmake-g.com/

こんな顔料には要注意!

金属成分の含有量が多いアートメイク・タトゥーの顔料は、MRI検査を断られる可能性があります。

近年使用されている顔料はMRI検査済みのものが多くありますが、10年〜20年前に使用されていたアートメイクの顔料は、MRI検査に異常がないか確認が取れていない種類があります。
金属成分の含有量が多いものもあるため、MRI検査を受けられなくなる危険性があります。

MRI検査に影響を受けづらい顔料とは?

クリニックによって使用する顔料には違いがありますが、主に以下のような顔料を選べばMRI検査ができなくなる危険性は低いと考えられ安心です。

アートメイクに使うインクには若干の金属成分が配合されています。現在の技術では、アートメイクの顔料に金属成分を一切配合しないのは難しいのが現状です。
金属が含まれている量はインクによって異なるため、MRI検査を受けても良いかどうかはアートメイクに使ったインクの種類によって決まります。

アートメイクの施術ができる美容クリニックは、多くがアメリカの食品医薬品局(FDA)やヨーロッパの安全規格(CE)の安全面で厳しい基準を満たし、認可を得た原材料を使ったインクを使用しています。
FDAの安全基準を満たした原材料を使って作られたインクは、金属の含有量も非常に少なく、金属の含有量が少ない程、MRI検査に影響を及ぼしにくいと考えられます。

反対にFDAやCEの認可が降りていない顔料は避けた方が無難です。

FDAとは?

FDAとは、『Food and Drug Administration』の略称であり、アメリカ食品医薬品局のことです。
1906年に設立されたFDAは、日本の厚生労働省にあたる公的機関で、医薬品や食品、化粧品、医療機器などを販売する際の審査を行っている公的機関です。

FDAから認可されることは、アメリカでも日本でも食品衛生法や薬機法に基づいていることの証明になります。
審査基準が厳しいFDAの認定を得ているインクであれば、金属の含有量が少ないため安心です。

FDA公式ホームページには、FDAの目的として「安全性や有効性、安全性を確保し、公衆衛生を保護する責任を負うこと」や、「医療製品や食品を使うときに、科学的根拠に基づいた正しい情報を確認できるようにサポートすること」などが記載されています。

\無料カウンセリング実施中/

公式サイト:https://artmake-g.com/

MRI検査でトラブルを防止する方法

MRI検査でトラブルを防止する方法

アートメイクの施術を受けると、毎日のメイク時間を短縮できます。定期的に美容クリニックでメンテナンスをすることで、メイクの時間や眉毛を整えるなどの手間を省け、すっぴんでも自信を持てるようになるでしょう。

しかし、アートメイク施術後にMRI検査を受ける際には、事前に医師にアートメイクを施していることを申告することが重要です。
ここではMRI検査でトラブルを防止する方法をお伝えしていきます。

アートメイクをしている旨を医師に報告

「アートメイクをしている事実を伝えると、MRI検査を断られるのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、近年のアートメイクでは断られるケースはほとんどありません。
日本の美容クリニックで使用されるインクの金属含有量は少ないため、MRI検査を受けるにあたってトラブルが起こる可能性は低いのです。

しかし、アートメイクをしていることを伝えなかったことにより、検査中に異変を感じた際、医師が迅速に対処できない可能性はあります。
万が一問題が起こったときに備えて、MRI検査を受ける前に病院の医師に申告をしましょう。

アートメイクのクリニックへ確認する

アートメイクでどのようなインクを使用するのかは、美容クリニックごとに異なります。
MRI検査を受ける病院だけでなく、アートメイクの施術を受けた美容クリニックにも念のためMRI検査を受けても問題ないか確認しましょう。

アートメイクで使用されるインクは、日本製のものだけではなく、アメリカやヨーロッパのものも多くあります。
近年では安全性が高いインクを使用するケースが多くありますが、顔料の種類やFDA認可の有無を確認しておくとMRI検査を担当する医師にも伝えられる利点があります。

アイラインアートメイクをしている方は検査中に目を閉じる

アイラインのアートメイクを上下に施している場合、目を開けた状態だと顔料が入っている箇所が円状になります。
MRI検査の特性上、金属成分が円状になっている部分には発熱しやすい性質があるため、検査中は瞼を閉じて顔料が注入された箇所が円状にならないよう注意する必要があります。

アートメイク前に顔料について確認しよう

これからアートメイクを検討している方は、使用する顔料について施術前にアートメイククリニックに確認することも大切です。
アートメイクで使ったインクに金属、酸化鉄が多量に配合されていると、MRI検査は受けられません。

インクに配合される金属の量が多いかどうかを確認するためには、アメリカ食品医薬品局(FDA)のほか、ヨーロッパの安全規格(CE)の認可を受けているかをチェックしましょう。
アメリカ食品医薬品局やヨーロッパの安全規格の認可を得ているアートメイクのインクは、安全面で厳しい基準を満たしています。従って、金属の量も非常に少なく、MRI検査を受けても問題ないインクが多いです。

反対に、アメリカ食品医薬品局やヨーロッパの安全規格の認可がおりていない、低価格なインクは金属、酸化鉄が多く含まれていることがあります。

< 主なチェックポイント >
・アメリカの食品医薬医局(FDA)やヨーロッパの安全規格(CE)の認可が降りている顔料を使用しているか確認する
・なるべく日本のクリニックで施術を受ける(海外のクリニックは安価な場合があるが、日本語が通じない可能性があり、使用する顔料について確認が取り難い)
・施術料金が安いクリニックは一昔前の顔料を使用している可能性がゼロではない

\無料カウンセリング実施中/

公式サイト:https://artmake-g.com/

アートメイクギャラリーで使用する顔料について

アートメイクギャラリーで使用する顔料は、MRIの検査結果への影響や火傷が起こりづらいと言われているメーカーの顔料を使用しています。

ただし、今よりもMRIの機器が高性能となった場合に、絶対起こらないとは断言できないため、MRI検査を受ける際は必ず医師にアートメイクをしていることをお伝え下さい。

\無料カウンセリング実施中/

公式サイト:https://artmake-g.com/

アートメイクとMRI検査に関するQ&A

ここではアートメイクとMRI検査に関してよくある質問と回答をまとめていきます。

FDAの認可を受けた顔料なら絶対大丈夫?

現在使われているアートメイクの顔料はMRI検査で問題がないか確認されたものではありますが、今後更にMRI機器が高性能となった場合は、顔料に含まれる金属成分が反応する可能性がゼロではないということに留意しましょう。
たとえアートメイクのクリニックでMRI検査を受けても問題ないと言われた場合でも、MRI検査を受ける病院には必ずお伝えください。

MRI検査中に痛みはある?

MRI検査中に、顔料に含まれた微量の金属成分が反応し、ピリピリとした違和感を感じる可能性はあります。
痛みを感じる方は少ないのですが、個人差があるため一概に全くないとは言えません。
もし発熱や痛みを感じた場合は、検査途中であっても中断するよう医師へお伝えください。

\無料カウンセリング実施中/

公式サイト:https://artmake-g.com/

まとめ アートメイクとMRI検査の関係を理解した上で施術をしよう!

アートメイクの施術を受けていても、インクの種類によりMRI検査を受けられますが、安全面を考慮して美容クリニックでアートメイクの施術をすることが大切です。
リスクをゼロにすることはできないため、アートメイクやMRIの特性を正しく理解した上で、もしMRI検査を受ける場合には、美容クリニックと検査を受ける病院どちらにも確認を取ることをお勧めいたします。

日本では、2005年に厚生労働省が「アートメイクは医療行為」として認定しています。そのため、医師もしくは医師の指示を受けた看護師がアートメイクの施術をしなければなりません。

アートメイクは、皮膚に色素を定着させるために、皮膚の浅い層に傷を付けます。
美容クリニックでは、アートメイクに使う器具やインク、衛生管理も徹底しているため安心して受けられるでしょう。
行政機関が認定したインクを使い、安全面に配慮している美容クリニックでアートメイクをすれば、MRI検査を受けなければならない場合でも安心です。

MRI検査を受ける際のリスクを軽減したい方は、アートメイクを受ける美容クリニック選びも慎重に行いましょう!

\無料カウンセリング実施中/

公式サイト:https://artmake-g.com/