目次
「自分に似合う眉毛がわからない」「メイクをするたびに、いつも眉毛の形が違う」といったお悩みを抱えていませんか?眉毛は、その人の印象を左右する重要なパーツです。自分に合った眉毛の形に整えることで、一気に垢抜けた印象になりますよ。
この記事では、基本的な眉毛の整え方や、自分に似合う眉毛の作り方を紹介します。初めて眉毛を整える方向けにわかりやすく解説するので、ぜひ参考にしてください。
\無料カウンセリング実施中/
公式サイト:https://artmake-g.com/
眉毛の基本的な考え方「黄金比」
洗練された印象の眉毛には一定の共通点があり、比較的どんな人にも似合う「黄金比」が存在します。ここでは、眉毛の黄金比を紹介します。だれでも使える基本的な考え方なので「初めて眉毛を整えるけど、失敗したくない」という方は、ぜひ参考にしてください。
眉頭の位置
まずは眉頭の位置を決めましょう。眉頭とは、眉毛の鼻側の端にある部分で、眉間に近いところを指します。眉頭は、小鼻のくぼみの延長線上にくるのが理想的な一位置だと言われています。鼻筋のラインから自然につながる場所に、眉頭を置くのがおすすめです。
また、左右の眉頭が近いとキリッとかっこいい印象に、左右の眉頭が遠いと、優しく可愛らしい印象に近づきます。
眉尻の位置
眉尻とは、眉毛の末端で、こめかみに近い部位のことです。眉尻は、小鼻と目尻を結んだ延長線上に取るのが基本です。
眉尻が長いと、落ち着きのある印象に近づきます。ただし、あまり長すぎるとアンバランスで、不自然に見えてしまうので注意が必要です。
また、眉尻が短いとフレッシュで若々しい印象に近づきます。しかし短すぎると、角度によっては眉毛がないように見えてしまったり、余白が生まれることで顔が大きく見えてしまったりするので、ある程度の長さを取るように意識しましょう。
なお、眉頭と眉尻の位置は左右同じ高さにすることが重要です。どちらかが上がっていても下がっていても不自然になるため、左右対称の位置を取りましょう。
眉山の位置
眉山とは、眉の中で一番高くなる部分のことです。黒目の終わりと白目が終わる箇所の間に置くのが一般的で、眉頭から眉尻までの2/3のところが目安です。
眉山が外側すぎると、立体感が失われて顔が大きく見えてしまいます。逆に内側すぎると、間抜けな印象になってしまうので注意しましょう。
眉の角度
眉頭の下と眉山の下を直線で結んだ際の角度によって、眉の印象は大きく変わります。なりたいイメージによって、どのくらい角度をつけるか異なります。
この角度が10度以下の場合眉山が低くなるため、平行眉に近いデザインになります。ナチュラルでやわらかい雰囲気になるのが特徴です。一方、10度以上だと眉山が高く、つり眉に近い印象となり、クールで意志が強いイメージに近づきます。
\無料カウンセリング実施中/
公式サイト:https://artmake-g.com/
眉毛を整える際に必要な道具
眉毛を整える際は、はさみやスクリューブラシなどのお手入れ道具が必要です。ここでは、眉毛を整える際に必要な道具や、選び方のポイントを解説します。実際にお手入れ道具を買うときの参考にしてみてください。
ピンセット
ピンセットは、余分な眉毛をピンポイントで抜くときに使います。理想の眉の形から、大幅に外れたところに生えている余分な眉毛を抜くときに便利です。シェーバーで余分な眉毛を剃るよりも、ピンセットで抜いた方が、綺麗な状態を長持ちさせることができます。
ただし、抜いてしまった毛は生えてこなくなる可能性があります。そのため、眉毛の形を変えたとしても、支障のない箇所にある毛のみを抜くようにしましょう。また、皮膚への負担は抜毛のほうが大きくなってしまいます。
また、眉毛を整える際は、眉毛専用のピンセットがおすすめです。先端が面になっており、通常のピンセットよりも、毛をキャッチしやすくなっています。
眉毛用のハサミ
眉毛用のハサミは、眉毛の長さを整えるときに使います。眉毛が密集している箇所や、長すぎて眉メイクからはみ出してしまう毛を、カットするのに便利です。
眉毛用のピンセットには、刃先がカーブしているタイプや、先端が丸くなっているタイプなど、様々な種類があります。刃先がカーブしているタイプは、毛を1本ずつカットしやすく、先端が丸くなっているタイプは、肌に当たっても怪我をしにくいようにできています。眉毛ハサミの形状にはいくつかの種類があるため、目的に合わせて選ぶと良いでしょう。
スクリューブラシ
スクリューブラシは、毛流れを整えるときに使うアイテムです。眉毛にクセがついた状態で整えると、誤って短くしすぎてしまったり、剃りすぎてしまったりする可能性があります。そのため、事前にスクリューブラシを使って眉毛をブラッシングすることで、どの毛をカットすれば良いのかわかりやすくなります。
アイブロウブラシにもいくつか種類があり、コームとブラシが一体になった多機能タイプや、出先でも使えるキャップつきタイプなどがあります。また、アイブロウブラシはマスカラのダマを取ったり、アイブロウパウダーをぼかしたりするのにも便利なアイテムです。普段のメイクにも万能に使えるため、1本持っておくといいでしょう。
アイブロウコーム
アイブロウコームとは、眉毛の長さを整える際に、短く切りすぎないよう眉毛にあてて使用するアイテムです。コームがあることで、眉毛の長さを均一にカットすることができ、まだらな仕上がりになるのを防いでくれます。
またアイブローコームの中には、眉毛用のハサミと一体になっているタイプや、ブラシがついているタイプなどがあり、種類が豊富です。
眉毛用のハサミと一体になっているタイプは、ハサミの先端に小さなコームがついており、角度を細かく調整する必要がないため、初心者の方におすすめです。片手でもカットできるため、比較的扱いやすいでしょう。
ただし、コームの位置や角度を細かく調節できないため、眉毛が生えている箇所によってはカットしにくいこともあります。慣れている方は、ハサミとコームを別で準備するといいでしょう。よりクオリティの高い眉に仕上がります。
ブラシがついているタイプは、2wayタイプで、素早く眉メイクを仕上げたい方におすすめです。コームで毛流れを整えた後、反対側についているブラシで、サッとアイブロウをぼかせます。
眉毛用カミソリ
眉毛用カミソリは、眉毛が理想の形からはみ出た箇所を剃るのに使うアイテムです。ハサミで切ったときに短く残ってしまった箇所や、ピンセットで抜くには抵抗がある毛を除去するのに使います。
初心者の方は、刃が短いカミソリがおすすめです。細かいところも処理しやすいため、誤って、必要な眉毛を剃ってしまう心配が少なくなります。
また、肌への負担を抑えたい方は、電動シェーバーがおすすめ。深剃りはできないものの、肌に直接刃があたらないため、敏感肌の方でも使いやすいのが特徴です。
このように眉毛用カミソリには、様々な種類があるため、肌質や毛質に合わせて選ぶようにしましょう。
\無料カウンセリング実施中/
公式サイト:https://artmake-g.com/
初めてにもおすすめ!眉毛の整え方
道具をそろえたら、早速眉毛を整えていきましょう。ここからは、基本的な眉毛の整え方を紹介します。
アイブロウメイクをする
眉毛を整える際はすっぴんではなく、アイブロウメイクをした状態で行うことが大切です。自分に似合う理想的な眉毛の形をあらかじめ描いておくことで、眉毛の剃りすぎや切りすぎを防げます。
まず、アイブロウブラシで毛流れを整えてから、黄金比を参考にペンシルやパウダーで眉毛の形を描きましょう。眉毛を整える際は、アイブロウマスカラはしなくてもOK。眉毛を描き終えたら、左右対称になっているかチェックしてください。
大幅にはみ出た毛を抜く
アイブロウメイクが完了したら、メイクからはみ出た毛を整えていきましょう。眉メイクから、大幅にはみ出している箇所はピンセットで抜きます。ピンセットで抜いてしまうと、眉毛が生えてこなくなる可能性もあるため、メイクに全く被っていない毛を抜きましょう。
また、眉上の毛は抜かず、眉毛の下に生えている毛のみピンセットで抜いてください。眉上の毛が生えてこなくなった場合、眉毛に太さを出すのが難しくなってしまいます。
眉上・メイクすれすれの毛は剃る
眉上の毛や、ピンセットで処理しなかった毛はカミソリで剃りましょう。カミソリを寝かせて、上から下に向かって剃るのがポイントです。こうすることで、肌に余分な負担をかけずに、毛を剃ることができます。
カミソリを持っていない方の手で、こめかみ付近を軽く上に引っ張ると、肌がフラットな状態になり、剃りやすくなります。
また、眉毛を剃った後の肌は乾燥しやすくなるため、保湿ケアを行うことが大切です。化粧水や乳液を使って、肌に水分や油分を補給しましょう。
なお、毛先だけメイクからはみ出している毛は、この後ハサミでカットします。カミソリで短く切るのは難しいので、この段階ではそのままにしておきましょう。
コームを当てて長い毛をカットする
メイクからはみ出た毛の処理が終わったら、眉毛の長さを整えます。眉頭の毛は下から上に生えているため、コームを下から当てて、はみ出した眉頭の毛のみをカットしましょう。
眉山から眉尻の毛は下向きに生えているため、コームを上から当てて同様にカットします。毛先だけメイクからはみ出している箇所は、ハサミの先端で1本ずつカットすると上手くいきますよ。
毛流れを整えて微調整
コームで毛流れを整え、メイクからはみ出している毛があれば、ハサミでカットして微調整します。「もう少し切ったほうがいいかな?」と迷ったときは、カットせずに残しておきましょう。毛を切ってしまうと、伸びるのには時間がかかるためです。
\無料カウンセリング実施中/
公式サイト:https://artmake-g.com/
【輪郭別】似合う眉毛の形
顔の輪郭に合わせて、眉毛の形を少し変えることで、より魅力を引き出すこともできます。ここでは輪郭別に似合う眉の形について紹介します。
卵型さん
眉山から口までの高さと、顔の横幅が1:1に近いと卵型です。理想の顔型ともいわれる美しいフェイスラインが魅力で、縦横のバランスが取れているため、直線眉とアーチ眉どちらでも似合いやすい顔立ちです。
少し眉を短めに描くことで、顔を小さく見せることもできます。眉尻の位置は、口角と目尻を結んだ延長線上にするのがおすすめです。
面長さん
眉山から口までの高さと、顔の横幅が3:2に近いと面長です。頬に丸みがなく、直線的な印象で、大人っぽく見られやすい顔立ちです。その反面、顔が縦に間延びして見えやすいため、眉と目の距離を縮めることがポイント。
眉毛の下のラインを描き足して太さを出しつつ、眉山が目立たない平行の眉毛に仕上げるのがおすすめ。眉山を高く設定したり、角度のついたアーチ眉にしたりしてしまうと、顔の縦のラインを強調してしまうため注意しましょう。
丸顔さん
眉山から口までの高さと、顔の横幅が2:3に近いと丸顔です。若々しく、親しみやすい印象を持たれやすいのが特徴です。
ふっくらした印象に見えやすい丸顔さんは、顔の縦幅を強調するのがおすすめ。眉山を少し高めに設定し、眉の角度をつけると洗練された印象になります。
平行眉や太眉はのっぺりとした印象に見えてしまうため、なだらかな曲線のアーチ眉がおすすめです。また、眉尻を少し長めに描くと、顔の余白が減って小顔効果がアップします。
ベース型さん
眉山から口までの高さと、顔の横幅が1:2に近いとベース型です。エラが張っており、顎がシャープな方が多い傾向です。
ベース型さんは、やや角度をつけた長めの眉が似合います。角度をつけることで、立体感がアップし、輪郭をカバーできます。ただし、眉山をくっきりさせすぎると、エラが強調されてしまうためきつい印象に。緩やかなアーチ眉にすることで、全体のバランスがよく見えます。
逆三角さん
眉山から口までの高さと、顔の横幅が3:2に近いと逆三角型です。額は広めで、顎がシャープな方が多い傾向にあります。繊細で知的な印象を持たれやすい顔立ちです。
逆三角さんは、ハチが張りやすいため、長めの眉毛がおすすめ。顔の余白を埋め、小顔に見せることができます。眉山の角をつけると、角張った雰囲気を強調してしまうため、少しきつい印象に。緩やかなアーチ眉もしくは平行眉にすると、バランスがとりやすくなります。
\無料カウンセリング実施中/
公式サイト:https://artmake-g.com/
【眉毛の形別】印象の違い
眉の形によって、相手に与える印象は大きく変わります。「もう少し優しい雰囲気にしたい」「もう少し自然なイメージに近づけたい」など、なりたい印象に合わせて、少し眉の形を変えてみましょう。ここでは、眉毛の形別に印象の違いを紹介します。
眉毛の太さ
眉は細くすると大人っぽく女性らしい印象に、太くすると若々しくヘルシーな印象に近づきます。
また、眉の太さは、目の縦幅を参考にしましょう。具体的には、「二重幅を含む目の縦幅の2/3程度」にするのがおすすめです。眉毛を細くしたい場合は、目の縦幅の1/2程度に抑えましょう。1/2よりも細くすると、不自然な印象になってしまいます。
眉毛の濃さ
眉毛を濃く描くと凛々しくはっきりとした印象に、明るいとふんわりと優しい印象になります。眉毛の濃さは、黒目や髪の色を参考にしましょう。
髪色が明るい方や黒目の色が薄い方は、眉毛の色を明るくするのがおすすめです。一方、髪色が暗い方や目の色が濃い方は、濃い色の眉毛が似合います。黒目や髪の色に合わせることで、統一感が出ますよ。
また、黒目と白目のコントラストも、眉毛の濃さを決めるポイントです。コントラストが強く、黒目の輪郭もはっきりしている方は、眉を濃く描いた方がバランスがとれます。一方、コントラストが弱く、境目がぼやけている方は、眉を明るく描いた方が自然です。
眉毛の長さ
眉毛の横幅が長いとエレガントで落ち着いた印象に、短いとフレッシュで若々しい印象になります。また、眉毛の長さは、服装やシーンに合わせて変えるのもおすすめです。オレンジメイクやカジュアルなコーディネートをするときは、眉毛を短めにすると良いでしょう。イキイキとした印象に統一され、魅力がアップします。
一方、オフィスメイクやコンサバなコーディネートをするときは、眉毛を少し長めに描きましょう。きちんと感が出て、洗練された印象に近づきます。
眉毛の角度
眉尻の下のラインも、その人の印象を左右する重要な部分です。眉下にくびれや角度をつけると、大人っぽく洗練された印象に、眉下を埋めて平行に描くと、可愛らしくあどけない印象になります。
また、眉尻の下のラインを整えると、目元のメリハリがアップし、きちんとした雰囲気になりますが、描くのが難しいパーツです。毛が足りない部分はペンシルで一本一本描き足しましょう。
はみ出してしまった部分は、綿棒でそぎ落としたり、コンシーラーでカバーしたりすると綺麗に整います。
\無料カウンセリング実施中/
公式サイト:https://artmake-g.com/
眉毛の色はどうやって選ぶべき?
眉の形だけでなく、色選びも垢抜けの重要な要素です。また、眉の色はトレンドを取り入れやすいポイントでもあるので、流行を押さえたメイクをしたい方は、ぜひチェックしてみてください。ここでは、眉毛の色の選び方を紹介します。
ヘアカラーに合わせる
眉毛の色は、基本的に髪色に合わせると、統一感が出て失敗しにくいです。髪色が明るいのに暗い眉毛は、野暮ったい印象になってしまいます。逆に、髪色が暗いのに眉毛が明るいとチグハグな印象に。眉毛の色は、髪色と同じかワントーン明るい色を選ぶと、ナチュラルな印象になります。
肌の色に合わせる
眉毛の色は、肌の色味に合わせると、自然で垢抜けた印象に近づけます。肌の色は、青みのある色が似合う「ブルーベース」さん、黄色みのある色が似合う「イエローベース」さんの2つに分けられます。
イエローベースさんは、オレンジ系で黄みがかったブラウンがおすすめです。女性らしく、明るい印象に近づけます。一方、ブルーベースさんは、赤みがかったブラウンやグレージュがおすすめです。エレガントで洗練された雰囲気にマッチします。
アイシャドウに合わせる
普段のメイクで使っているアイシャドウに、眉の色を合わせるのもおすすめです。ピンクやパープル、オレンジ、カーキなどのアイシャドウを使っている方は、同系色のカラーを眉毛メイクに取り入れると、ワンランク上のメイクを楽しめます。
また、カラー眉にする際には、眉毛の形も色の持つイメージに合わせると、より垢抜けて見えます。例えば、ピンクは女性らしいイメージを与えるカラーなので、眉毛も女性らしいアーチや平行の形にしてみましょう。眉の形が持つ印象を意識して、眉毛メイクをすると統一感が出るのでおすすめです。
\無料カウンセリング実施中/
公式サイト:https://artmake-g.com/
眉毛の種類で印象は変わる?
眉の形によって、顔全体の雰囲気は大きく変わります。ここからは、主な眉毛のデザインと、それぞれの印象について解説します。
ストレート眉
眉頭から眉尻まで真っ直ぐに伸びており、眉山にしっかりと角があるデザインです。力強く、ハンサムな印象になりやすいため、男性にも人気があります。細めに仕上げるとシャープに、太めに仕上げると親しみやすい印象に近づきます。
ストレート眉を描くときは、眉の上下のラインがまっすぐになるよう意識しましょう。また、眉尻の角度は下げすぎず、外側に向かって細くなるように描くと綺麗に仕上がります。
アーチ眉
眉頭から眉尻までゆるやかなカーブがついており、眉山は丸みがあるデザインです。トレンドに左右されづらく、比較的だれでも似合います。女性らしく、穏やかな印象に近づきます。
アーチ眉を描くときは、眉山を黄金比よりも少し内側にするのがコツです。こうすることで、のっぺりせず品のある雰囲気が出ます。
平行眉
眉頭から眉尻まで太さが一定で、ほぼ平行で直線的なデザインです。都会的で垢抜けた印象に近づきます。細めに仕上げると色っぽい印象に、太めに仕上げると韓国風のトレンド感のあるメイクになります。
平行眉を描くときは、眉毛の下のラインをしっかり引くことが大切です。また、眉頭から眉山までを同じ太さにするため、眉山の下に厚さを出すと上手くいきます。
セミアーチ眉
アーチ眉と平行眉をミックスしたデザインです。アーチ眉のやさしげな雰囲気と、平行眉のおしゃれな雰囲気の両方を演出できます。丸みのある眉山を作ることで、品のある印象になります。
セミアーチ眉を描くときは、ストレート眉と同様に、上と下のラインをまっすぐ引くことを意識しましょう。また、眉頭から眉尻にかけて、徐々にアーチ状に描くと綺麗なセミアーチ眉ができあがります。
\無料カウンセリング実施中/
公式サイト:https://artmake-g.com/
眉毛で印象は変えられる!
コロナの影響で、マスクで目元しか見えないことも多いため、眉毛の仕上がりは特に重要です。自分に合った眉メイクをして、印象アップに繋げましょう。
この記事で紹介した眉毛の整え方を参考に、太さ・長さ・形・色などを自分好みに少しずつアレンジして、似合う眉毛を見つけてみてくださいね。
\無料カウンセリング実施中/
公式サイト:https://artmake-g.com/