アートメイクといえば眉メイクやリップラインがの定番ですが、今密かに注目されているのが「ほくろ」のアートメイク。
ほくろがあることで知的に見えたり、チャーミングに見えたりと、人に与える印象がずいぶん変わります。
また、顔のほくろは人相学や占いではとても重要といわれています。開運を祈って自分でアイライナーでほくろを描いている人もいるほど。
そこで今回はほくろをアートメイクで入れるメリットや、人気のほくろの位置などをご紹介します。
\無料カウンセリング実施中/
公式サイト:https://artmake-g.com/
Tina(Yamada)さん
■プロフィール■
アジアを舞台にアートメイクを展開。様々な国際コースを修了。 左右両利きで施術を行える。AMGアートメイク技術統括。創業者。
■保有資格■
Phibrows Artist 資格保有 BAN8KOK BEAUTY プロフェッショナルPMUフルコース修了 DMITRY KHATKIN PMUアドバンスコース修了 HAIR SCALP CENTER SMPエッセンシャルコース修了 NANO REMOVALコース修了etc...
■クリニック紹介■
■SNS■
Instagram:yamada_artmake_gallery_
Instagram:artmake_gallery
Contents
アートメイクは手間いらずの「落ちないメイク」
まずはアートメイクの基礎知識です。
アートメイクとは、専用の極細の針を用いて専用のインクを皮膚に刺入することで、「落ちないメイク」を施す美容方法です。
これは日本国内では医療行為となり、医師または看護師しか施術することができません。

針を刺してインクを入れるというと入れ墨やタトゥーをイメージしますが、アートメイクの場合は他タトゥーよりも浅い部分にカラーを注入するので、時間の経過とともに薄くなっていくのが特徴です。
薄くはなりますが、完全に消えてなくなることはありません。
アートメイクでほくろを作るメリットとデメリット

アートメイクは皮膚に直接インクを注入するので、洗顔をしても落ちることがありません。
メイクをしなくてもほくろをキープすることができるのが、アートメイクでほくろを作る最大のメリットです。
お泊りデートですっぴんを見られても大丈夫。
メイクの手間が省けて、時間の余裕が生まれます。
また、自分で描いたときのように毎回微妙に大きさや位置がズレてしまう心配もなく、他の人に違和感を与えません。
汗でにじむこともないから安心。
ただし、簡単に消すことができない点には注意。持続期間には個人差があり、およそ1〜3年程度で徐々に薄くなってはいきますが、完全に消えることはありません。
アートメイクでほくろを作る際には、カウンセリングの段階でしっかりと位置や大きさを確認しましょう。
\無料カウンセリング実施中/
公式サイト:https://artmake-g.com/
アートメイクで人気のほくろの位置
次に、アートメイクで人気のほくろの位置をいくつかご紹介します。
ほくろの位置により、印象がかなり変わります。
それぞれの位置にほくろがある芸能人をピックアップしましたので、イメージの参考にしてみてくださいね。
目元・目尻
(目元にほくろがある女性の画像)一緒にいて必ず目に入る目元のほくろは、与える印象が大きいほくろのひとつ。
目元や目尻のいわゆる「泣きぼくろ」は、甘えん坊の印象や逆に小悪魔的な印象で男性ウケも良く、アートメイクでも人気です。
左目のほくろは恋愛体質でモテモテに、右目のほくろは結婚運や恋愛運がアップするといわれています。
目の中央寄りや目尻などのちょっとした位置でも、印象がグッと変わりますよ。
口元
口元も会話の際に必ず目に入る部分。こちらも相手に与える印象が大きいほくろです。
食事など本能に関わる部分なので、情熱的なセクシーさで恋愛上手な印象に。
また、口元のほくろは会話が上手で知的な印象も与えます。
人相学では、唇の上のほくろは食べることに困らなくなるなどの意味も。
仕事や恋愛に積極的になりたい人におすすめです。
あご
あごのほくろはバイタリティーあふれる印象を与えます。
人相学的にはあごの左側のほくろは努力家、真ん中のほくろは決断力あり、右側のほくろはリーダータイプなどといわれています。
セクシーでありながらも芯の通った女性のイメージがありますね。
耳
耳へのほくろアートメイクも人気があります。
耳のほくろには健康運や恋愛運といった、様々な運気に関係があるといわれています。目立たず運気アップが期待できるので、耳は人気のほくろアートメイクのパーツなのです。
耳たぶの裏のほくろアートメイクも人気。ここのほくろは金運・仕事運・健康運・愛情運など、すべての開運につながるほくろといわれています。
\無料カウンセリング実施中/
公式サイト:https://artmake-g.com/
ほくろアートメイクの値段
ほくろアートメイクはクリニックにより料金が異なりますが、大体10,000円から20,000円のところが多いようです。
弊社、アートメイクギャラリーでは、ほくろアートメイクの料金は1箇所11,000円(税込)となっています。
実際の施術の流れ
実際にほくろアートメイクはどんな流れで施術をしていくのか、アートメイクギャラリーを例に解説していきます。
カウンセリング
まずはカウンセリングです。
肌の状態や既往歴などから、施術が可能かどうかをチェックします。
ゆっくり丁寧に聞き取りを行うので、アートメイクに関して不安なことはここですべて解消しておきましょう。
デザイン
希望の位置や大きさ、色味などを相談しましょう。
もし理想のほくろがあれば、インスタ画像などで伝えるのも良いですね。
普段メイクで描いている場合は、イメージが伝わりやすいので当日も普段通りのメイクで行くようにしましょう。
一度アートメイクを施すと、簡単に消すことはできません。
ここでしっかりと相談しながら、後悔のないよう位置などを決めましょう。
麻酔・施術
どのようなほくろを入れるかが決まったら、いよいよ施術です。
麻酔
まずは表皮麻酔を行います。
麻酔はクリームタイプのものを使用します。
ほくろのアートメイクはあまり痛みを感じないものではありますが、痛みに弱いなど心配がある方は、我慢せずに伝えましょう。あなたに合わせた対応をしてもらえます。
施術
施術には、使い捨てまたは滅菌消毒された器具が使用されます。
インクに関しては、認証機関の安全データを取得した体に害のない成分を使用しているので安心です。
様子を見ながら進めますが、ほくろの場合は1時間程度で施術は終了します。
\無料カウンセリング実施中/
公式サイト:https://artmake-g.com/
アフターケア
鏡を見ながら最終チェックをします。
気になる部分はここで調整します。
アフターケアの説明を受けて完了です。
\無料カウンセリング実施中/
公式サイト:https://artmake-g.com/
ほくろアートメイクの注意点
「印象チェンジ」「運気アップ」に人気のほくろアートメイクですが、いくつか注意点があります。
一度作ったほくろは簡単に消せない
アートメイクは皮膚に直接色素を注入する美容方法なので、一度入れた色素は簡単に消すことができません。
徐々に薄くはなりますが、通常であれば1年~3年くらいかけて消えていきます(完全には消えません)。
すぐに消したい場合は、レーザー治療などで除去する必要があります。これはアートメイクをするときよりも料金が高くかかることがあります。
位置や大きさなど、しっかりとカウンセリングの段階で相談し、後悔しないようにしましょう。
施術後しばらくはメイクできない
ほくろアートメイクをした後は、施術部分のみ1週間メイクはできません。
針を刺して色素を注入しているので、いわば傷ができている状態。感染のリスクがあるからです。
1週間はお渡しする軟膏を塗り、なるべく濡らさないようにしてください。
予定に余裕がある時期に施術できるよう、予約を入れると良いでしょう。
プールや温泉はNG
プールや温泉は不特定多数の人が入るので、感染の恐れがあります。
また温まることで体温が上がり、赤みや痛みにつながる恐れもあります。
こちらも1週間ほどは控えられるよう、施術のスケジュールを入れましょう。
体質などにより施術を受けられない場合がある
体質や肌質によっては施術を受けられない場合があります。
特に注意したいのが「アレルギー」。
重度の金属アレルギー、アトピー、ケロイド体質、皮膚病の方は、アートメイクによって症状を引き起こす可能性があるため施術が受けられません。
心配な方は、クリニックで事前にパッチテストを受けましょう。
\無料カウンセリング実施中/
公式サイト:https://artmake-g.com/
ほくろアートメイクで魅力&運勢UPを
アートメイクでほくろを入れることで、あなたの印象が変わるだけでなく、開運も期待できます。
またほくろの位置でセクシーな印象、知的な印象、甘えん坊な印象と与えるイメージもそれぞれ。
簡単に消すことはできない点には注意が必要ですが、アートメイクでほくろを入れることのメリットは大きいです。
毎日メイクでほくろを描いている方、イメージチェンジをしたい方、ぜひアートメイクを検討してみてください。
\無料カウンセリング実施中/
公式サイト:https://artmake-g.com/